挨拶
こんにちは!今回は、
秋葉原で開催された
VFX Graphでつくる、はじめのエフェクトレシピ ハンズオン
https://weeyble-game.connpass.com/event/113764/
に参加してきました!
こちらハンズオン時に学ぶことができたことなどをレポートしていこうかと思います!
ハンズオンとは?
体験学習を意味する教育用語。参加体験、実用的体験、インタラクティブ体験、実習、実験、体感など、体を使うことによる学習補助教育手法を指す。
らしいです!
(wiki参照)
ハンズオンの概要
今回は巷で流行りのUnity VFXの技術を吸収する為にこのハンズオンに参加してみました!
Unity VFXを極めるとこんなことができるらしいですよっ!
Finally! The #VisualEffectGraph is available via the package manager! We also released a project with sample effects you can explore and learn from: https://t.co/RootwE07Ln More samples will come later so, stay tuned! 🙂 #realtimevfx #unity3d pic.twitter.com/j1aTZhuvaZ
— Thomas ICHÉ (@peeweekVFX) 2018年11月27日
しかもリアルタイムレンダリングいけちゃいます!
元VJをやっていた身としてはワクワクが胸から込み上げてくる気分です!
しかも、ゲーム中でもがっつりこのリアルなエフェクトを組み込むことができると思うと、とにかく素晴らしいの一言につきます!
対象の書籍
今回はこちらの書籍を使ってハンズオンを行いました!
https://qitz.booth.pm/items/1143643
ハンズオンに参加してみて
角砂糖のパーティクルを作成しました!
ノードベースで作成ゴリゴリ作成します!
ノードを組み合わせて角砂糖のパーティクルが作成できました!
猫イルミネーションの作成をしました!
猫のメッシュがなかったので、蟹にしました!!!
カニカニ~~!!
ハンズオンに参加した感想
今回ハンズオンに参加してみて、VFXの作り方を圧倒的に理解しました!!
またVFXハンズオンの第二回もあるので、毎回参加してVFXマスターになろうかと思います!
こういったハンズオンに何度も参加してインプットを増やし圧倒的にすごいVFXをガンガン作って行くことを
ここに誓います!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!